- 村有住宅における吹付けアスベスト等の使用実態について(該当なし) 村有住宅(村営・公営・特定公共賃貸・山村定住)には、吹付けアスベスト等は使用していません。 諸… » 続きを読む
- 東京、大阪会場での「あったか宮崎ひなた暮らし移住相談会」に参加します。 宮崎県主催で行われる東京、大阪での移住相談会に諸塚村の相談ブースを設置します。山間地の農林業に関心を… » 続きを読む
- 自然派の家づくりー諸塚村産直住宅の取り組み 【諸塚村産直住宅推進プロジェクト】 諸塚村と耳川広域森林組合諸塚木材加工センター、森林作業の第… » 続きを読む
- 諸塚村ふるさと回帰同窓会等ネットワーク構築支援事業について 1.目的 諸塚村出身者等の同窓会等の交流事業を支援することで、「故郷(ふるさと)の絆の構築」、「故… » 続きを読む
- 諸塚村商工業事業者育成支援事業について 諸塚村では、村内事業者、商店等の若手事業者または後継者の育成及び新規雇用対策の促進、規模拡大及び売上… » 続きを読む
- 森林に関する各種届出について 森林に関する各種届出についてご案内します。 伐採及び伐採後の各種届出について 地域森林計画の対象… » 続きを読む
- 地域福祉について 《地域福祉》 ・ふれあいタクシー事業 ○概要 ふれあいタクシーは、小学生以上の日常の交通手段に… » 続きを読む
- 諸塚の歴史・文化~諸塚神楽~ 諸塚神楽の歴史的背景とその特徴について 神楽の語源は、「神座(かみくら)」から転じた説が一般的です… » 続きを読む
- 大規模盛土造成地の存在調査結果について 地震等による災害の発生が予測される大規模盛土造成地について、調査をした結果、諸塚村内に大規模盛土造成… » 続きを読む
- 障害福祉について 障害者手帳について 身体障害者手帳について 身体障害者手帳は身体に障がいのある方を対象として、そ… » 続きを読む
- 後期高齢者医療制度について 後期高齢者医療制度は、都道府県単位で設置されている広域連合が運営主体(保険者)となります。市町村は窓… » 続きを読む
- 村内学校について 村内の小学校、中学校についてはそれぞれの学校が管理していますHPをご案内します。 各学校で日々の活… » 続きを読む
- モザイク林相について 諸塚村は、平地が少ないゆえに昔から山林を活用して生活してきました。そのため、昔から人工林率が高いので… » 続きを読む
- 子育て関係について 子どもの予防接種 諸塚村では、子どもの予防接種を実施しています。予防接種を受ける際には、次のことに… » 続きを読む
- 生涯学習活動について もろっこサークル もろっこサークル実行委員会では、子ども達の豊かな創造力の育成や連帯意識の高揚を図… » 続きを読む