子育て関係について

子どもの予防接種

諸塚村では、子どもの予防接種を実施しています。予防接種を受ける際には、次のことに気をつけましょう。

・接種を受ける子どもの日頃の状態をよく知っている保護者が連れて来て下さい。保護者以外の方が連れてくる場合は同意書に記入してもらいます。
・接種当日は、必ず母子健康手帳を持参してください。
・個別予防接種は予約が必要です。接種予定日の2日前までに国民健康保険諸塚診療所に予約を入れてください。集団予防接種は通知でご案内します。

個別接種については、以下の同時予防接種ができます。
(1)BCG,ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎
(2)麻しん風疹、水痘

定期予防接種

区分

予防接種名

集団予防接種

二種混合

三種混合

四種混合

日本脳炎

個別予防接種

麻しん風しん

BCG

ヒブ

肺炎球菌(小児)

子宮頸がん予防ワクチン

水痘

B型肝炎

任意予防接種 (個別で医療機関予約)

おたふく風邪、ロタウイルス

接種された場合はそれぞれ4,500円、16,800円の助成が受けられます。予防接種にかかった経費を医療機関の窓口で全額支払った後に村から口座に払い戻しする償還払いになります。

<償還払いの助成手続きについて>

必要書類―諸塚村任意予防接種費用償還払い申請書兼請求書・領収書のコピー・接種を証明するもの(接種済み証又は母子手帳など)
窓口で必要書類を提出していただき、後日、申請者の方の口座に振り込みます。

【予防接種の受け方】

受付接種時間

実施場所 備考

個別接種
14時~16時30分
(月~金)

国民健康保険諸塚診療所

※接種希望日の2日前までに国民健康保険諸塚診療所受付(TEL 0982-65-0140)に予約してください。

集団接種
14時15分~14時30分
(14時30分~接種開始)
*指定日
国民健康保険諸塚診療所

※接種できないときは役場住民福祉課までご連絡ください(TEL 0982-65-1119)

妊娠・出産

妊娠届(母子健康手帳交付)

諸塚村に住民票を有する方で医療機関にて妊娠の診断を受けたら、下記窓口にて妊娠届の手続きを行ってください。妊娠届をされた方に対して「母子健康手帳」を交付します。
「母子健康手帳」は、おなかの中に芽生えた新しい命がおなかの中にいる時から、生まれ、育っていく間の大切な記録帳です。母子健康手帳を交付する際には、手帳の活用方法や村で実施している母子保健サービスについて説明や案内をしています。

窓口

・諸塚村住民福祉課     TEL 0982-65-1119

・諸塚村子育て支援センター TEL080-9249-0780

受付時間

月~金の8:15~17:00

届出人

本人、またはその家族

交付に必要なもの

特にありません。

注意点

・医師から母子健康手帳をもらって来て下さいと言われてから、お越しください。
・保健師が不在で対応できない場合があります。来られる前に連絡をお願いします。

妊婦健康診査受診券

諸塚村に住民票のある妊婦さんが受診する妊婦一般健康診査のうち、妊娠週数に応じて 規程の検査料を村が全額助成します。妊娠届けの際に母子健康手帳と一緒に妊婦健康診査受診券をお渡ししますので、医療機関の窓口に提出して下さい。
妊婦健診は、妊婦さんの健康具合やおなかの赤ちゃんの育ち具合をみるため、身体測定や血液・血圧・尿などの検査をします。特に、貧血、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病などの病気は、おなかの赤ちゃんの発育に影響し、母体の健康も損なうことがあります。妊婦健診を受けることで、病気などの異常に早く対応することができますので、妊婦健康診査は必ず受けましょう。助産所で出産される方は別途手続きが必要になります。県外に里帰り出産等される方は、その病院を決めてこられることをお勧めします。

※住民票を他市町村に異動した場合は諸塚村の受診券は使用できません。異動先の市町村で、新しい受診券を受けましょう。また、諸塚村に移動した場合は諸塚村の受診券を交付します。

新生児訪問

赤ちゃんが誕生したら、保健師による全戸訪問を行います。赤ちゃんの計測・問診、お母さんの健康状態の確認や予防接種、健診等の説明等をします。
その他、妊娠・出産で不安や悩みがある方はお気軽にご相談ください。里帰りで帰って来られている方も、ぜひご利用ください。

窓口

・諸塚村住民福祉課  TEL 0982-65-1119

・諸塚村子ども子育てサポートセンター TEL080-9249-0780

育児支援

乳幼児健康診査

諸塚村では、下記の乳幼児健康診査を実施しています。
※対象者には、実施日前に日程や問診表等を封書で送付いたします。

健診名

対象月齢

乳児健康診査

生後3か月~14か月未満

1歳6か月児健康診査

1歳6か月~2歳未満

3歳児健康診査

3歳6か月~4歳未満

実施月

対象者

場所

5月、8月、11月、2月

上記の月齢乳幼児

諸塚村中央公民館

幼児歯科健康診査

乳幼児健康診査時に、歯科健診、フッ素塗布、歯科衛生士による歯磨き指導を実施しています。
※対象者には、実施日前に封書でご案内いたします。

不妊治療助成について

諸塚村では、不妊検査又は不妊治療を受ける夫婦に対し、経済的な負担軽減を図るため不妊治療等に要する費用の一部を助成します

一般不妊治療費助成制度

対象者 ・婚姻が確認できる夫婦で、夫又は妻が諸塚村内に申請日の1年以上前から住所を有し、かつ居住している方
・医療機関によって不妊治療が必要であると認められた方
・医療保険各法による被保険者もしくは被扶養者であること
・村税等に滞納がない方
対象となる治療 不妊検査、一般不妊治療(タイミング療法、薬物療法等)、人工授精
助成金額 治療費自己負担額の9割。
申請に必要な書類 1.諸塚村一般不妊治療等に係る証明書
2.諸塚村一般不妊治療費助成事業受診等証明書
3.諸塚村一般不妊治療助成金給付申請書4.申請しようとする治療に係る領収書(写)
5.その他村長が必要と認める書類
申請場所 ・役場住民福祉課(電話 65-1119)

・諸塚村子ども子育てサポートセンター TEL080-9249-0780

特定不妊治療費助成制度

宮崎県不妊に悩む方への特定治療支援事業(外部サイトへリンク)

対象者 ・婚姻が確認できる夫婦で、夫又は妻が諸塚村内に申請日の1年以上前から住所を有し、かつ居住している方
・医療機関によって不妊治療が必要であると認められた方
・村税等に滞納がない方
・申請に係る治療開始日に妻の年齢が43歳以下であること
・その他村長が必要と認めたもの
・宮崎県の助成決定を受けている方もしくは過去に受けたことがある方
対象となる治療 宮崎県の制度に準じます
体外受精、顕微授精、特定不妊治療に係る男性不妊治療
助成金額 自己負担額のうち県の助成額を除いた9割の額。1年度3回を限度。
助成回数 34歳以下10回、35歳以上39歳以下6回、40歳以上43歳以下3回まで。
申請に必要な書類 1.諸塚村特定不妊治療費助成金給付申請書
2.宮崎県不妊に悩む方への特定治療支援事業受診等証明書(写)
3.宮崎県不妊に悩む方への特定治療費助成金決定通知書(写)
4.宮崎県男性不妊治療費助成事業受診等証明書(写)
5.宮崎県男性不妊治療費助成金給付決定通知書(写)
6.申請しようとする治療に係る領収書(写)
7.健康保険証(写)
その他村長が必要と認める書類
申請場所 ・役場住民福祉課(電話 65-1119)

・諸塚村子ども子育てサポートセンター TEL080-9249-0780

ただし原則、個人面談(プライバシー配慮のため個室対応)にて行います。事前に連絡をお願いします。

お問い合わせ

諸塚村 住民福祉課
〒883-1301
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代2683番地
電話:0982-65-1119
FAX:0982-65-0032

ライフイベント

ページトップ