諸塚村では、交流事業の一環として
- LINE公式アカウント諸塚「山とまち。」
と
- 登録会員制のコミュニティSNS 「諸塚かてゃーり隊」(諸塚村公式ファン倶楽部)
を展開しています。
ぜひ、「諸塚かてゃーり隊」へ登録していただき、諸塚村やファン倶楽部会員と交流を深めてみませんか。
登録方法はとても簡単で、
- LINE公式アカウント「山とまち。」から登録する。
- コミュニティSNS 「諸塚かてゃーり隊」から登録する。
の2通りの方法からできます。
登録の手順は、
(1)LINE公式アカウントから「諸塚かてゃーり隊」へ登録する。
1.LINE公式アカウント諸塚「山とまち。」でお友だちになる。
お友だちになっていただくことで諸塚が身近になります。
←LINEでこのQRコードを読み込んでお友だちになってください。
諸塚のニュースやイベント情報などが随時配信されます。また、コミュニティサイト 「諸塚かてゃーり隊」や諸塚の特産品販売所の「もろっこはうす」、「諸塚村公式HP」のバナーへの入り口があります。
友だちに登録していただくと左のような画面になります。
この画面の
をタップしていただくと、専用SNSの登録案内画面へ移動します。
2.コミュニティSNS 「諸塚かてゃーり隊」へ登録する。
LINE公式アカウント画面のファン倶楽部専用SNSの部分をタップすると、倶楽部会員専用SNS「諸塚かてゃーり隊」への登録案内へ進みます。
メールで登録案内が届きますので、迷惑メールの設定をしている方は、ファン倶楽部事務局アドレス「[email protected]」から受信できるようにしてください。
(2)QRコードから「諸塚かてゃーり隊」に登録する。
←のQRコードを読み取ると、LINE公式アカウントのお友だちにならなくても、登録案内へ進みます。
登録案内はメールで届きますので、迷惑メールの設定をしている方は、ファン倶楽部事務局アドレス「[email protected]」から受信できるようにしてください。
ファン倶楽部専用SNS「諸塚かてゃーり隊」
ファン倶楽部専用SNS「諸塚かてゃーり隊」は、村からのお得な情報を得られるだけではなく、交流会の開催や会員同士の情報交換など、会員だけが集えるコミュニティーです。
『袖触れ合うも 多生の縁』といわれるように、「諸塚かてゃーり隊」の交流が、貴重であり、かけがえのない出会いの場になるかもしれません。
さんさき坂カフェ 首都圏交流拠点
「諸塚かてゃーり隊」は、首都圏の交流拠点で発足式を行いました。
発足式
- 期日 2019年12月7日(土)
「さんさき坂カフェ」さんは、首都圏における諸塚村の交流拠点としてご協力いただいているお店です。
東京都台東区谷中5-4-14
穴田ビル1F
「かてゃーり」は「お互いに」
「かてゃりもどし」、「かてゃりごし」。諸塚村史の風俗・方言の説明では前者は「手間もどし」、後者は「交互に」とされています。
語源は、「糅(か)てる」=「混ぜ合わせる」「まぜる」がなまったものと思われます。近隣の町村にも似たような方言が残っていますが、諸塚に住む方々は「かてゃーり」と伸ばして使うことが多いようです。
子どもの頃、友達が遊んでいる輪に入れてもらいたいときは、「かてて」と言えば、すぐに遊びの輪に入り一緒に遊んだものでした。
諸塚に住む私たちと、諸塚以外に住む皆さん、多くの方々が集い「かてて」といえば、「かてゃーり」あって、お世話になったら「かてゃーりもどし」が気軽に出来る仲間同士になれる。そんな倶楽部にしたいと思っています。
「山とまち。」 Yama to machi
山(やま)から都市(まち)へ。都市から山へ。
この日本に暮らす私たちがすべからく受け取る自然の恵み。
山は森を育み、そこに生まれる恵は渓谷を通じて川から海へ、
そして、里やまちへと巡っていきます。
自然はすべての人を巡っています。
山が生む豊かさは、山村に暮らす私たちだけのものではありません。
抱える課題もまた、私たちだけでは解決できるものではありません。
この恵を守っていきたい、
そしてこの豊かさをみなさんと分かち合いたい。
山から都市へ、都市から山へと巡る【ヒト】と【モノ】の繋がりを
一人でも多くの方々と育んでいきたいと思っています。
お問い合わせ
諸塚村公式ファン倶楽部「諸塚かてゃーり隊」事務局
諸塚村企画課
〒883-1301
宮崎県諸塚村大字家代2683番地
電話:0982-65-1116 FAX:0982-65-0032