地域計画とは
「地域計画」は、農業者や関係機関等の話し合いにより策定される将来の農地利用の姿を明確化した設計図で、おおむね10年後を見据え、誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかを地域の話し合いに基づきまとめる計画です。令和6年度末までの策定を目指しています。
令和7年4月以降は、必要に応じて随時作成した地域計画の見直しを行います。
農林水産省HP
https://www.maff.go.jp/j/keiei/koukai/chiiki_keikaku.html(外部リンク)
協議結果の公表
農業経営基盤強化促進法に基づき、協議結果の公表を行います。
※現在、協議結果を公表している地区はありません。
公告・縦覧
農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第7項の規定により、地域計画(案)を公告・縦覧します。
公告・縦覧期間 令和7年3月11日(月)~令和7年3月24日(月)
※ 縦覧期間中に受け付けたご意見・ご質問等はありませんでした。