令和3年度採用予定の職員採用試験(令和3年3月試験)を下記のとおり実施します。
1 採用試験の種類、職種、採用予定人員及び職務の内容
〇 職種及び人数 *保健師(初級):1名
〇 職務内容
*諸塚村に勤務し、保健師及びその他の行政事務に従事します。
2 受験資格
(1)年齢等
*昭和55年4月2日以降に生まれた方
*保健師の免許を有する方か、令和2年度中に免許取得見込みの方
※ 原則として、諸塚に定住し、村民と一緒になって村づくりに取り組む意欲のある方
(2)次のうちいずれか一つに該当する方は受験できません。
〇 日本国籍を有しない方
〇 禁こ以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
〇 諸塚村職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
〇 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
3 試験の日時
〇 一次試験 令和3年3月14日(日曜日) 7:30受付開始 8:10着席
試験会場 諸塚村役場 (住所:東臼杵郡諸塚村大字家代2683番地)
*試験会場には、時間に遅れないよう余裕を持って来場して下さい。
*試験中は携帯電話の電源を切り、バック等にしまって下さい。
*駐車場はあります。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力下さい。
4 試験の方法
〇 教養試験、作文試験
5 受験手続
(1)申込書請求等
ア 申込用紙の交付場所:諸塚村役場総務課
イ 郵便による申込用紙の請求方法
[請求先] 〒883-1392
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代2683番地
諸塚村役場総務課 まで
※封筒の表に赤字で「令和3年1月実施諸塚村職員採用試験受験申込書請求」と記載し、140円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(A4判が入る大きさ)を必ず同封し、諸塚村役場総務課に請求して下さい。
(2)申込用紙の提出先
〒883-1392
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代2683番地
諸塚村役場総務課 宛
(3)申込手続き
〇 所定の申込用紙に必要事項を記入し、最近3ヶ月以内に撮影した写真と63円切手を所定の箇所に貼付して提出して下さい。
〇 受験票を送付しますので、申込用紙の「郵便はがき」欄には、受験者の氏名及び住所を忘れずに記入して下さい。
(注)顔写真の貼付の無いもの、職種の記入の無いものは、受付できない場合がありますので注意して下さい。
(注)郵送する場合は必ず郵便局の窓口で簡易書留郵便にして、その際、郵便局窓口で交付される「書留郵便物受領証」は、受験票が到着するまで保管しておいて下さい。
(4)申込書受付期間
令和3年1月27日(水) から 令和3年2月25日(木) まで 8:15~17:00(土日・祝日を除く)
郵送の場合は、令和3年2月25日(木)までの消印のあるものに限り受け付けます。
(5)受験票の交付
受験資格審査等の結果により、申込書を受理した場合は、受験票を郵送します。
令和3年3月5日(金)を過ぎても受験票が到着しない場合は、諸塚村役場総務課(TEL:0982-65-1112)まで、ご連絡ください。
6 その他
詳しくは、別添の諸塚村職員採用試験実施要領をご確認ください。
お問い合せ
諸塚村役場総務課 (職員採用関係担当)
〒883-1392
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代2683番地
TEL:0982-65-1112(直通) FAX:0982-65-0032
メールアドレス msoumu@morotsuka.jp